» 2025 » 7月の記事

「長寿科学賞」表彰候補者の募集について
-日本ケアマネジメント学会-

公益財団法人長寿科学振興財団では、我が国の長寿科学研究に携わった若手研究者の研究活動を幅広く支援することにより若手研究者の育成と長寿科学の振興を図ることを目的として、優れた研究成果をあげた研究者を選考のうえ、「長寿科学賞」として表彰を行っております。
この度、公益財団法人長寿科学振興財団より、当学会を含む日本老年学会7学会に対しまして、表彰候補者の推薦のご依頼がありました。
つきましては、下記事項をご確認頂き、応募(自薦、他薦を問いません)いただきますよう、ご案内申し上げます。

1 事業の趣旨
  (公財)長寿科学振興財団では、我が国の長寿科学研究に携わった若手研究者の研究活動を幅広く支援することにより、若手研究者の育成と長寿科学の振興を目的として、優れた研究成果をあげた研究者を選考のうえ、「長寿科学賞」として表彰を行う。

2 対象分野
  日本老年学会を構成する7学会が網羅する分野
  1)日本老年医学会、2)日本老年社会科学会、3)日本基礎老化学会、
4)日本老年歯科医学会、5)日本ケアマネジメント学会、6)日本老年看護学
会、7)日本老年薬学会
 (注)複数学会への応募はできません。

3 応募及び選考等
(1)応募方法
   応募は自薦、他薦を問いません。
   添付「ワード様式」に必要事項を記入の上、日本ケアマネジメント学会事務局(担当:日向)へメール添付でお送り下さい(宛先:jscm@h4.dion.ne.jp)
また、代表論文のPDFファイルも併せて提出して下さい。

(2)応募期間
   令和7年8月1日(金)~10月31日(金)(必着)

(3)応募(候補者)の条件
  ア 日本ケアマネジメント学会会員であること。
イ 令和8年3月末現在で原則として45歳未満であること。

(4)表彰候補者の選考方法
   7学会ごとに設置する選考委員会において、選考基準に基づき、研究業績、将来性等を勘案の上、受賞候補者1名を決定し、長寿科学振興財団に推薦する。
  (注)選考基準
    1)創造性・独創性に富み、卓越した研究業績を上げていること(研究業績)。 
    2)将来更なる研究発展が見込まれ、世界をリードする研究者に成長すると期待されること(将来性)。

4 受賞者表彰
 ア 令和8年秋頃、公益財団法人長寿科学振興財団主催の授賞式を開催。
 イ 受賞者は受賞式において研究内容の発表(5分程度)
 ウ 受賞者には表彰状、表彰盾、副賞(研究助成金100万円)を贈呈

5 その他
  (お問い合わせ先)
   一般社団法人日本ケアマネジメント学会事務局(日向)
   ☎03-5919-2245  Email:jscm@h4.dion.ne.jp

以上

長寿科学賞応募調書

日本ケアマネジメント学会第23回研究大会における
大会発表優秀賞について(ご報告)

 一般社団法人日本ケアマネジメント学会第23回研究大会において、65名の発表(口頭発表56、ポスター発表9)が行われ、大会発表優秀賞選考委員会において慎重に選考を行った結果、16名の方々が優秀賞に選ばれましたので、ここにご報告申し上げます。

第24回研究大会発表優秀賞受賞者 
 ※あいうえお順(敬称略)
会員番号  氏  名    所    属

2235 青木 宥裕子 (もみのき居宅介護支援事業所)
9475 江口 英樹 ((医)臨生会 居宅介護支援事業所さつき)
7519 尾崎 友哉 ((医)光臨会 荒木居宅介護支援事業所)
4993 織田 ひとみ (居宅介護支援事業所 ぼっちり)
5826 落久保 裕子 ((医)裕心会) 
9490 加藤 知恵 (札幌市南区第2地域包括支援センター)
9462 木村 亜紀子 (岡山県立大学大学院)
8812 笹島 裕美 ((株)わかばケアセンターさかばケアセンター鹿浜営業所) 
6563 笹谷 里美 (北見市北部地区地域包括支援センター)
8383 曽我 マコ (福)佐川町社会福祉協議会
5360 西澤 文恵 ((福)台東区社会福祉事業団) 
8911 八戸 昌世 (北星学園大学大学院社会福祉研究科修士課程)
7113 巻  裕子 (オハナ・リハ(株) おはなリハ ケアステーション)
685 山田 登喜子 ((NPO)ゆうらいふ居宅介護支援事業所)
9164 山中 尚子 ((社福)野洲慈恵会 ケアプランセンターあやめの里)
5566 吉田 和紀 (中野区東中野地域包括支援センター)

★日本老年学会優秀ポスター賞

工藤 英明 青森県立保健大学健康科学部社会福祉学科
「山間過疎地域に暮らす自立高齢者の認知機能の経年変化リスクと社会参加の関連」

茂古沼江里 やベの里居宅介護支援事業所
「ケアマネジメントに係る諸課題に関する検討会についての調査研究(その2)」

鈴木 昭夫 地域密着型特別養護老人ホームあしの苑
「小規模多機能型居宅介護ケアマネジャーの勤務環境とケアマネジメント充実度の研究」

永野 叙子 東京都健康長寿医療センター/筑波大学 
「市民後見人の実践力向上を目指すワークショップの取り組みと展望」

宮本 尚登 株式会社グッドライフケア東京
「ケアマネジャー育成における新たなアプローチ」

カテゴリー

-->