一般社団法人日本ケアマネジメント学会仙台フォーラムのご案内です。

添付資料をご覧ください。

*日本ケアマネジメント学会認定ケアマネジャー更新ポイント10点となります。

※駐車場が狭いため、お車でのご来場はご遠慮ください。

*昼食時にランチョンセミナーを開催予定です。軽食がつきます。(無料)定員100名 当日参加を募ります。

*懇親会もぜひご参加ください!

 

 

仙台フォーラム案内
申込書(FAX)
申込用紙(バージョン違い)
申込用紙PDF

 

*詳細・申込用紙は添付資料をご覧ください。

*日本ケアマネジメント学会認定ケアマネジャー資格更新ポイント10点となります。

 

「研究大会のお知らせ」ホームにも掲載しております。

http://www.knt.co.jp/ec/2018/17jscm/index.html

 

 

日本ケアマネジメント学会第17回研究大会in北海道 プレ企画 案内・申込書

*プログラム詳細・申込用紙は添付資料をご覧ください。

*日本ケアマネジメント学会認定ケアマネジャー更新ポイント10点となります。

 

 

 

沖縄県シンポジウム案内・申込書

 

*詳しくは添付資料をご覧ください。

*認定ケアマネジャー更新ポイントがそれぞれ1日に10ポイントつきます。

 

介護支援専門員の質の向上に向けた あらたな認定ケアマネジャーの研修体系の「構造化」について
ミドルコース申込書
桜美林大学大学院(千駄ヶ谷)地図
(株)東京在宅サービス 新宿本社地図
東京都左官工業協同組合会議室地図

 

 

★STEP2では、事例を提出していただきます。

添付の事例検討シート(2ページ)にご記入の上、両面コピーして1枚にし、コピー10部を当日お持ちください。

事例検討シート1.2

 

 

平成29年度スーパーバイザー養成講座開講東京STEP3の振り替えについて   9月18日(月)開催予定でしたが、台風の影響により下記日程に変更となりました。 ■日時:11月12日(日)受付10:00 10:30~16:30 ■会場:東医健保会館(信濃町) ★★参加対象は、9月18日参加予定だった99名の方とその日をキャンセルされた方です。新たに参加は募りません。後日皆様にお手紙を送付させていただきます。以下の回答をしていただきたいと思います。   ①振替日の11月12日の参加の有無 ②10月28日(土)大阪STEP3へ振り替え希望(可能ですが、人数に限りがあります。) *9月12日参加予定でした99名の方の中で、11月12日も大阪STEP3も参加ができない方には参加費を返金させていただきます。       *認定ケアマネジャー資格更新時に、各STEPごとに10点の研修ポイントがつきます。 (8点と昨年度の改定前の記載がありました。申し訳ございません)

平成29年度スーパーバイザー養成講座案内
申込FAX用紙
事例検討シート1.2
東医健保会館(信濃町)地図
大阪市立大学大学院文化交流センター
(大阪駅前第2ビル 6階)   ★★★★平成29年度 スーパーバイザー養成講座受講されている方へ   シートの活用をご希望される方へのお願い 認定ケアマネジャーの会では、質の高いケアマネジメントが実践できる人材育成を目的として、各種研修会を実施しております。本シートは、研修会において内容がより効果的に学べるように開発したものであり、講義内容に応じて正しい活用方法を説明しています。 このような趣旨をご理解の上、本シートの活用に関しては以下申請できる方が絞られております。また記載しております活用ルールを守っていただきますようご協力をお願いします。 【申請できる方】 1.研修講師の中に、認定ケアマネジャーの会主催の研修会に参加し、実際に使用方法を学んだメンバーが入っている。 2.今後、認定ケアマネジャーの会主催の研修会に積極的に参加し、正しい活用方法を学ぶ意思がある。 【活用ルール】 1.シートの改変は、原則としてしない。

日本ケアマネジメント学会 in 新潟大会 開催 要綱 1.目 的 2025年に向けて、 各市町村で地域包括ケア構築が進められているところである。家族の援助や近隣の援助も含めた、多様なサービスをコーディネートして支えるのが介護支援専門員であり、「地域包括ケアシステムの支え手」と位置付けられている。利用者本人が地域の中で暮らしていく、そのために介護支援専門員の果たす役割について学ぶ場とする。 2.日 時 平成 29 年9月2日(土曜) 午前9時 45 分~午後4時40 分 (受付午前 9時~) 3.場 所 燕三条地場産業振興センター リサーチコア6階研修室及び7マルチメディアホール 〒955-0092 新潟県三条市頃1丁目17 番地 TEL0256-35-7811. 4.主 催 一般社団法人日本ケアマネジメント学会・一般社団法人新潟県介護支援専門員協会(順不同) 6.参加費 会員 3000 円・非会員5000 円・学生1000 円 7.メインテーマ 『暮らしと地域・ 介護支援専門員のの 果たす 果たす 役割』  

開催案内
申込書

一般社団法人日本ケアマネジメント学会 認定ケアマネジャーの会主催

「学会発表支援塾」研修会(入門編・実践編)

~日頃の実践を事例研究につなげよう~

 

講師

入門編 : 福富 昌城 氏

実践編 : 白木 裕子 氏

*詳細・申込用紙は添付資料をダウンロードしてください。

*認定ケアマネジャー資格更新の際、それぞれ8点がつきます。入門編から実践編すべて修了で32点となります。

申込書(FAX)
かでる2.7(北海道 札幌)地図
事例研究検討シート.doc
抄録練習シート

一般社団法人日本ケアマネジメント学会 認定ケアマネジャーの会主催

認定ケアマネジャーを目指そう研修会

~ケアマネジメントプロセスを究めるための研修会~

~認定ケアマネジャーの役割を考える~

 

*詳細・申込用紙は添付資料をダウンロードしてください。

*認定ケアマネジャー資格更新の際研修ポイント8点となります。

 

研修会案内
申込用紙(FAX)
かでる2.7(北海道 札幌)地図
大阪市立大学大学院文化交流センター
東医健保会館(信濃町)