2022年度 ミドルコーススーパーバイザー養成講座STEP4
<受講対象者要件> *必ずご確認いただいてからお申込みください。
A.会場参加ご希望の方
*下記要件の1~5の全てを満たす方でミドルコースSTEP3まで修了された方(STEP2・3の会場参加)
1.認定ケアマネジャーの会会員であること
2.スタンダードコーススーパーバイザー養成研修修了者(赤バッチ保持者)であること
3.ミドルコースSTEP2・3で「バイザーかバイジー」をされた方
4.学会発表支援塾受講修了者もしくは、日本ケアマネジメント学会で発表経験者(発表者に限る)
5.全体研修参加済であること(令和4年度までに1回)
B.オンライン視聴をご希望の方※スーパービジョンに関心のある方や今後ミドルコース受講予定の方など
*下記要件の1~2の全てを満たす方
1.認定ケアマネジャーの会会員であること
2.スタンダードコーススーパーバイザー養成研修修了者(赤バッチ保持者)であること
*詳細は添付の案内をご確認ください。
*認定ケアマネジャー資格更新時、研修ポイント10点が付与されます。(オンラインも可)
*詳細は添付の案内をごらんください。
*この研修会は認定ケアマネジャー資格更新の際、研修ポイント10点が寄与されます。
*お申込みは、「11/26ケアマネジメントスキルアップ研修申込」ボタンからお申込みください。
*参加費の振込み締め切りは11月15日(月)までです。それ以後のお振込みをされませんようお願いします。
*お申込み。参加費お振込み後のキャンセルについては、参加費の返金はできませんのでご了承ください。
*参加費お支払いに伴って、システム使用料がお一人220円(税込み)ご負担いただきます。
*研修受講のZOOM招待メールは11月21日(月)に送付します。3日前までに届かなかった場合ご連絡ください。
★お問い合わせ先
【本研修に関するお問い合わせはこちら(研修受付・お支払い・ZOOM招待メール等)】
(株)サンケイ会館内運営事務局 高野
Mail:skillup-jscm@sankeibldg.co.jp Tell:03-3516-7813
【その他のお問い合わせはこちら】
一般社団法人 日本ケアマネジメント学会事務局 担当:田口 E-Mail:jscm@h4.dion.ne.jp
*ZOOM招待メールに資料ダウンロードのパスワードを記載しますので、研修名横のダウンロードのアイコンをクリックしてパスワードを入れてください。必ず前日までに資料をダウンロードしてください。当日、資料についての問い合わせにはお答えできません。
*研修会修了証と領収書は、研修会終了後、資料ダウンロードのアイコンからダウンロードできます。資料ダウンロードのパスワードとは違います。研修会の終わりに、修了証ダウンロードのパスワードをお伝えいたします。ダウンロード期限は11月29月(火)から12月2日(木)までです。それ以降はできませんので、ご注意ください。また、領収書の支払い日は研修日となっております。
研修形態に変更がありました(8月25日)
実践編1・2・3すべてオンライン(Zoom)受講に変更します。
【シート提出について】
★実践編1参加の方(事例研究シート)
9月22日(木)までに事務局へメール添付で送付ください。
必ず2枚にまとめてください。
件名に「実践編1シート送付 〇〇〇〇(氏名フルネーム)」を必ず記載してください。
★実践編2参加の方(抄録シート)
11月11日(金)までに事務局へメール添付で送付ください。
必ず1枚にまとめてください。
件名に「実践編2シート送付 〇〇〇〇(氏名フルネーム)」を必ず記載してください。
2022年度「学会発表支援塾」研修会【入門編・実践編】
~日頃の実践を事例研究につなげよう~
日本ケアマネジメント学会 認定ケアマネジャーの会では、ケアマネジャーの皆様が学術大会等において事例研究の発表ができるための支援として「学会発表支援塾」を2009年度より開催しています。
これまで多くのケアマネジャーの皆様が学会発表支援塾を受講し、研究大会にて充実した内容の事例研究の発表を行っています。また、2015年度より当学会の研究発表が主任介護支援専門員の更新研修の要件に該当したことにより、本研修は注目を集めております。
2022年度も日本ケアマネジメント学会「第22回研究大会(横浜)」の開催にあわせて、下記の日程で、「学会発表支援塾」を開催いたします。日ごろの実践事例を事例研究に展開をする視点や抄録作成の手順、発表資料の作成方法等について実践的な指導・支援を行います。ぜひ、ご参加いただき、事例研究の発表をめざしましょう。入門編のみオンライン開催、各実践編は集合研修を予定しておりますのでご注意ください。
なお、「学会発表支援塾修了」または「学会発表」が認定ケアマネジャー研修のキャリアアップ「ミドルコース」へ進むための必須条件となっております。
*詳細は添付の案内をご確認ください
*認定ケアマネジャー資格更新時に、各編ごとに10点の研修ポイントが寄与されます
*詳細は添付の案内をご覧ください
*4講座すべて受講された方には、認定ケアマネジャー資格更新時10点の研修ポイントが付与されます
★参加費3,000円 21日いつでも視聴できます
入金確認後(入金されて3日以内目処)に資料ダウンロードパスワードを送付します。
入金確認に日にちがかかりますので、早めのお振込みをお願いします。
講師資料と、21日分のZoom招待のID・PWが記載されていますので、ご都合のつく日程でご視聴ください。
修了証は4テーマすべて視聴いただいた方には、アンケートQRコードから修了証ダウンロードパスワードをお知らせします。資料ダウンロードアイコンからダウンロードできます。ただし、9月12日(月)から30日(金)までの期間です。それをすぎますと、ダウンロードできませんのでご注意ください。
研修内容に変更がでました。(9月26日付)
・STEP3は日程変更となっています。
・参加費
会場参加 4,000円
オンライン3,000円
STEP3の会場参加の方は実践報告書を提出していただきます。
10月24日(月)までに事務局にメールで提出してください。また、当日コピー5部お持ちください。
★メール送付の際、件名に「ミドルSTEP3実践報告書送付 〇〇〇〇お名前」を必ずご記入ください。
【修了証発行と参加条件について】
STEP3について
会場参加、オンライン参加(聴講)とも修了証発行→認定ケアマネジャー資格更新時10点の研修ポイント付与
ただし、オンラインでの参加は研修修了とはなりません。次のSTEPへは進めません。
★ミドルコースSTEP3でバイザー・バイジー体験をしてない方はミドルコースSTEP4は受講できません。
*第1回と2回は同じ内容です。
*認定ケアマネジャー資格更新時、研修ポイント10点が付与されます。
*詳細は添付の案内をご覧ください。
*「研修当日、ZOOMや資料に関するお問い合わせ等には対応できませんので、研修前日までに事務局までメールにてご連絡ください。」
*会場参加とオンライン参加どちらかでお申込みください。
*会場参加でお申込み後、オンラインへ変更される場合は、必ず事前に事務局へメールでご連絡ください。
*各STEPごとに修了書を発行します。
*各STEPごとに認定ケアマネジャー資格更新時、研修ポイントが10点付与されます。
*詳細は添付の案内をご覧ください。
STEP3提出シート 提出締切 7月2日(土)必着
*STEP2ですでにご提出さている方は修正で差し替えの方のみご提出ください。
*ご自分の担当事例をご記入ください。
*必ず2枚にまとめてください。
*提出方法 学会事務局へメール添付で送付 ★★必ず件名にSTEP3事例検討シート(お名前フルネーム)を記載してください。
認定ケアマネジャーの会の地域活動としてこの度、関東の認定ケアマネジャーの会の方が主催で開催する研修会・交流会です。
今回はオンラインですので、関東に限らず、多くの認定ケアマネジャーの会会員の方のご参加をお待ちしております。
★申込締め切り3月9日(水)16時
詳細は添付資料をご確認ください。
*案内の嶌末先生のおなまえの仮名が間違っておりました。
正しくは、しますえ のりこ先生です。申し訳ございませんでした。